企業情報
日々進められる技術革新や求められる環境への配慮を行い、
当社はダイヤモンド工法事業を展開し、技術力No1企業を目指します。
企業ミッション

1980年、当社はコンクリート孔開け事業で創業しました。以来、変動するお客様の要件や環境に合せ、様々なコンクリート構造物切断工法に取り組み、多方面へ施工提供しております。 近年では構造物の撤去のみでなく、耐震補強や修繕、増設といった改築ニーズの高まりをうけ、既設の構造物に影響を与えずに切削する技術や、都市環境を損なわない環境配慮工法が求められています。これからも技術革新を先導し、またお客様のニーズに応えられるよう、施工技術の向上に取り組んでまいります。
代表取締役 河合信明
沿革
昭和55年 7月 |
(有)ウォールカッティング工業を創業 コンクリート孔開け事業開始 |
---|---|
昭和58年 11月 |
役員変更 |
昭和61年 4月 |
資本金1,000万円に増資 事業拡張に伴い新社屋(3階建)完成 本社所在地 愛知県海部郡佐屋町より 愛知県海部郡七宝町に移転 |
昭和61年 10月 |
(有)ウォールカッティング工業を組織変更し (株)ウォールカッティング工業とする。 |
昭和62年 2月 |
遠隔操作による壁面切断工事開始 ワイヤーソーイング工法着手 |
平成19年 9月 |
第一カッター興業(株)(本社 神奈川県)の子会社となる |
所在地
株式会社ウォールカッティング工業
住所: 〒497-0005 愛知県あま市七宝町伊福十三 28番地
TEL: 052-444-6880
FAX: 052-444-6883
お車でお越しの際は、東名阪自動車道 名古屋西出口が最寄りの出口になります。
電車でお越しの際は、関西本線 春田駅が最寄りの駅になります。
営業種目

建設事業登録:愛知県知事(般-27)第26082号
(1)RC構造物ワイヤーソー切断工事
(2)ダイヤモンドコア抜き工事
(3)ウォールソー工事
(4)道路カッター工事、乾式目地切り工事
(5)バースター破砕工事
(6)乾式グルービング工事
(7)床面 切断・研磨・表面処理(ショットブラスト)工事
(8)パラボラカッターマンホール補修工事
(9)ケーズル工法
(10)ケミカルアンカー工事
(11)RC鉄筋調査
(12)バキュームブラスト工事(乾式)
(13)ウォータージェット工事(斫り、表面目荒し)
(14)耐震補強工事
【土木】(鉄筋探査、チッピング、削岩機穿孔、アンカー注入工事)
【建築】(鉄骨、鉄筋探査、接着アンカー、グラウト注入、スリット工事)
(15)静的破砕工事
(16)杭頭処理斫り工事
(17)産業廃棄物収集運搬
参加団体
ダイヤモンドワイヤーソー工法研究会(DWS) 日本コンクリート切断穿孔業協会(JCSDA) 日本乾式グルービング施工協会 全国パラボラ工法協会 |
フォームからのお問い合わせ
ご質問、お問い合わせ、お見積もりを24時間お問い合わせいただけます。ご回答はお客様のご都合良いの方法、時間にてご案内申し上げます。
お電話・FAXでのお問い合わせ
工法についてのお問い合わせ、お見積もり依頼をお待ちしております。
TEL:052-444-6880
FAX:052-444-6883
ワイヤーソーイング工法、コアドリリング工法、ウォールソーイング工法他、様々な工法で街づくりをサポートいたします。こちらから当社の工法をご確認頂けます。
ビル、橋梁といったコンクリート構造物から、コンクリート床の表面処理、アスファルトのグルービングまで、切断、穿孔に関わる様々な分野でお役立て頂いております。
市街地、海中、野渓部と、作業環境にあわせて最適な工法を選択・調整しなければなりません。各種多様な現場実績とともに、皆様のニーズに対応致します。
積層構造物を垂直に分断可能なワイヤーソーサー、直径2mの大型ブレードマシンからウォールソー、路面表面処理マシンまで、様々な作業マシンが活躍しています。